対数表に「素数」の表がついている?

この記事は 明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダー の 27日目(!?)の記事です。(26日目:対数表には「素数」の表がついている )

いやー.数学アドベントカレンダー終わりましたねー.中々大変でしたよあれだけ記事を書くのは.

ところがねー.なんか終わってないっぽいんですよねー.tsujimotter氏のブログを見ると.「明日は 遠藤逸ノ城さん あたりが書いてくれる・・・といいな。なんてね。笑」とか書いてあるし.まあ,軽い気持ちで書きますか.

昨日のtsujimotter氏の記事によると,かの有名なガウスは15才の誕生日に対数表をプレゼントされ,巻末の素数表を見つけたとのことです.そしてtsujimotter氏が試しに日本の対数表を開いてみたところ,やはり巻末に素因数分解の表が載っていたというお話でした.

実は私も対数表を持っています.しかも偶然にも私も14か15の時に対数表を買ってもらいました.対数を使えば 2^{100}を具体的に計算しなくても何桁かわかるとかいう話を本で読んだころで,ジュンク堂で見かけた対数表が欲しくなったのです.

f:id:End01nojo:20141227013015j:plain

久しぶりに開いてみましょう.ほぼ数字しかない本ですが,ちゃんと目次があります.

f:id:End01nojo:20141227013317j:plain

実はいきなり数値表になっているのではなく,対数計算に関するいくつかのTipsが書かれています.続きの目次を見てみましょう.

f:id:End01nojo:20141227013830j:plain

この本には三角関数の値も載っているのでその解説が続き,それからいよいよ常用対数表,三角関数表がきてこの本は終わりです.










はい.そうです.この本には素数表はついていません.最後のページを見ても三角関数表で終わっています.

f:id:End01nojo:20141227014207j:plain

まあ,たしかに素数表がついていると便利なんですけどね.中にはついてない対数表もあるという話でした.私が買ってもらった対数表に素数表がついていたら,私の名前が関数につけられるほどの活躍ができたかもしれませんね.ムフフ